
豊かな自然にかこまれた庭園緑地「三溪園」を歩きながら、園内で見つけた生きものをじっくり観察し、記録していきます。
室内では、博士によるミニ授業や顕微鏡をつかった生きもの観察などを通して、いろいろ学びます。
日 時 | 2019年7月27日(土)10:00~15:00 |
---|---|
場 所 | 三溪園(横浜市中区本牧三之谷 58-1) |
集 合 | 三溪園正門前(9:50) |
行き方 |
※「横浜駅東口」よりぶらり三溪園バス9:00発が便利です。終点「三溪園」下車 徒歩 0分 「横浜駅東口」より横浜市営バス 8・148 系統 バス停「三渓園入口」下車 徒歩 5分 又は JR 根岸線「根岸駅」より横浜市営バス 58・99・101 系統 バス停「本牧」下車 徒歩 10 分 |
参加費 | 無料 |
対 象 | 小学1年生~大人 ※小学生の場合は保護者同伴が必要 |
募集人員 | 20名(抽選、申込締切後に空きがある場合は随時受付) |
主 催 | 公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター |
ダウンロード | フライヤー |
- 雨天決行です。台風・荒天等で中止にする場合は、事前に申込者へ通知します。日中連絡のとれやすい電話番号をお知らせ下さい。
- 当日は筆記用具をご持参下さい。デジタルカメラ、ルーペ、双眼鏡があると便利です。
- 三溪園内の建物で昼食をとります。昼食は各自ご持参ください。
- 小・中学生、高校生は特別に入園無料となります。入園券は当日、券売機にてお買い求めいただけます。
- 横浜市発行の濱ともカード(横浜市在住 65歳以上)をご提示の方の入園料は 200円/人となります。
- 本イベントに関するお問い合わせは IGES国際生態学センター(TEL.045-548-6270)へお願いいたします。
【講師】
講師 | ||
---|---|---|
矢ケ崎 朋樹 | IGES国際生態学センター主任研究員 |
【プログラム】
時間 | 内容 | |
---|---|---|
10:00 | 生き物の観察(野外) | 三溪園内を散策し、草花、樹木など、生き物を観察します。 |
12:00 | 昼食・休憩(室内) | 三溪園ないの建物にてみなで昼食をとります。 |
12:45 | ミニ授業、生きもの観察 | はかせによるミニ授業や生きもの観察を行います。 |
13:30 | 生き物の観察(野外) | ふたたび園内の生き物を観察します。 |
※当日の状況に応じて時間・内容が変わる場合がございます。