
このたびIGES国際生態学センターでは、植生調査の技能習得をねらいとした「植生調査研修-環境をしらべる第一歩」を下記要領で開催いたします。本研修では、自然環境の基礎調査や環境アセスメント分野で必須となっている「植物社会学的植生調査」をおもにとりあげ、基礎概念や調査方法などの基本的事項について、室内講義と野外実習を通して理解を深めます。
日 程 | 2019年10月25日(金) 会場:横浜市緑公会堂会議室、神奈川県立四季の森公園 9:50 開場 10:20-11:50 植生調査ことはじめ 室内講義【鈴木(伸)】 13:00-16:00 植生調査 野外実習 【鈴木(伸)・矢ケ崎】2019年10月26日(土) 会場:神奈川県立四季の森公園 9:30-16:00 植生調査 野外実習 【鈴木(伸)・矢ケ崎・石田】 2019年10月27日(日) 会場:新横浜ホール(加瀬会議室) |
---|---|
参加費 | 無料 |
募集人員 | 20名(申込み先着順) |
主 催 | IGES国際生態学センター |
共 催 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 |
詳 細 | こちらからご覧下さい。 |
申 込 | こちらから直接お申込みいただけます。 |
- 本研修では、テータの入力作業やパソコンを用いたデータ解析実習は含まれません。本研修は、植生学分野を専攻する学生のみなさんや仕事で植生調査を担当し始めたばかりの社会人の方々、植物・植生を調べることにご興味・ ご関心のある一般市民の方々など、初級・初心者向きのプログラムとなります。
- 本研修は全プログラム(3日間)にご参加の方を優先的にお申し込みを受け付けます。
- 10月18日時点で定員に達していない場合には、単日参加の申し込みを受け付けます。
【講師】
講師 | |
---|---|
鈴木邦雄 | IGES国際生態学センター センター長 |
鈴木伸一 | 東京農業大学 地域環境科学部 教授 |
田中徳久 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸部長 |
矢ケ崎 朋樹 | IGES国際生態学センター 主任研究員 |
石田祐子 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸員 |